最新記事一覧
-
2040さん流「事故る→俯瞰視する」を実践!機動戦士ガンダム 『ジークアクス』轟音鑑賞記
2025年2月11日に開催された2040さんの岡山講演会で語られていた「俯瞰(ふかん)する」ことを実践するため、映画『機動戦士ガンダム ジークアクス』を鑑賞してきました。 機動戦士ガンダム GQuuuuuuX『ジークアクス』鑑賞記 https://youtu.be/PvWIy8ABEOs?... -
お米の値上がり対策に大麦をブレンド!安くて美味しく食べる方法
今年に入り、お米の価格が大きく上昇しています。昨年は10kgあたり5,338円で購入できたササニシキ玄米が、現在では8,980円と約1.6倍に!これは家計にとって大きな負担です。 お米は私たち日本人の食卓に欠かせない主食。だからこそ、上手に工夫して、美味... -
【レビュー】ネックバンドスピーカーSONY HT-AN7 BRAVIA Theatre U~周囲に迷惑をかけずサラウンド体験!
映画や音楽を臨場感たっぷりに楽しみたいけれど、大音量での視聴は近隣への配慮が必要…。 耳が遠くなった両親が大音量でテレビを視聴して困っている。 そんな悩みを解決してくれるのが、ネックスピーカーSONY HT-AN7 BRAVIA Theatre Uです! 映画や音楽を... -
最高の主食である『米』は原気の源~四毒(小麦・油・甘いもの・牛乳乳製品)を避けた食生活
【2025年2月】加筆部分このブログ記事は癒しの森指圧鍼灸院のブログから移設したものです。 日本人の300人に1人が登録している『吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜』では日々「四毒をやめる」ことが説かれています。 四毒とは、小麦(グルテン)、... -
【IRON NERVE】ジュラシック木澤さんの筋トレ用ロングパンツを購入&染色!快適に着こなすための工夫
IRON NERVEのTシャツを発見! 先日、ジュラシック木澤さんのYouTubeチャンネルを見ていたら、「IRON NERVE」と書かれた見慣れないTシャツを着ていることに気が付きました。その意味は、「筋肉よりも欲しいもの=不屈の精神」だそうです。さすが木澤さんか... -
新橋の小料理屋「みその」と父の思い出:唐牛健太郎と60年安保のメンバーたちと過ごした日々
2024年6月3日、NHKで放送された『映像の世紀バタフライエフェクト・安保闘争/燃え盛った政治の季節』を見た76歳の父が、「唐牛さん、懐かしいな~」と昔話を始めました。子供のころからよく聞かされていた60年安保のメンバーの話を、記憶が鮮明なうちに記... -
【一人暮らしに最適】楽天モバイル×BICシムで通信費総額4,148円からテザリング使い放題でスマホ代を節約する方法!
「通信費を抑えたい!でもギガを気にせず使いたい…」 そんなあなたにおすすめなのが、楽天モバイル最強プラン × BICシムの組み合わせ! この記事では、月々たったの4,148円でスマホ代を格安運用する方法を紹介します。 ✅ この記事が役立つ人 一人暮らしで... -
【2040さん】東京(23区)の周波数が低下中!|住居や自身の『氣』を高める方法
二拠点生活のすすめ こんにちは。 2023年5月16日 (火) かめちゃん・2040さんインタビュー(品川)を購入しました。解説YOUTUBE "2040さんと半年ぶりに会って話して決めたこと「私、東京を離れます」 6月以降の東京のエネルギー "今回のテーマは『6月以降の... -
【2040さんパンくず】6月動きありそうですね!の意味するもの/波動(周波数)を上げる山
2040さん久しぶりのツイート こんにちは。 自ら情報発信することのない2040さんですが5月2日に久しぶりのツイートがありました。更新は1月1日以来ですね。 『6月動きありそうですね!』が何を意味するものなのか謎でしたが、【5/07 21時〜MANAWA YouTube ... -
超音波歯ブラシ スマイルエックスを3年使った感想とおすすめポイント|東レウルティマからの買い替えに!
エイトスターダイヤモンド田村社長絶賛の超音波歯ブラシ こんにちは。 歯の健康を維持するためには、適切な歯磨き習慣が欠かせません。「フッ素入り歯磨き粉は使わないほうがいいですよ」とアドバイスすると、「歯磨き粉や歯ブラシはどのようなものを使え... -
炊き立てご飯がすぐ食べたい!アサヒ軽金属「ゼロ活力鍋」で2合が13分で炊き上がる速攻炊飯方法!
こんにちは! 「ほっぺ太郎ほんちゃん」や「お米チャンネルの柏原ゆきよ先生」の動画を見て、お米中心生活でダイエットしたくなった方必見! 帰宅後すぐにアツアツの炊きたてご飯を食べたい方のために、超スピード炊飯方法をご紹介します。アサヒ軽金属の... -
【災害に備える】実際に備蓄している非常食&便利グッズまとめ!長期保存で安心のアイテムとは?
近年、地震や台風、大雨だけでなく山火事などの自然災害が頻発しています。いざという時に家族を守るためには、事前の備えが不可欠です。しかし、何をどれだけ準備すれば良いのか迷うことも多いのではないでしょうか。 本記事では、私が実際に備蓄している...