多くの方に愛された「もっちゅりん」の販売終了は残念ですが、ご安心ください。
ミスタードーナツ初となるディズニーとのコラボレーションが本日よりスタートしました。
ミッキーマウスやミニーマウスがデザインされた可愛らしいドーナツは、いつまで販売されるのか気になるところですよね。
池袋にはミスタードーナツが3店舗ありますが、人気の高さから品切れも予想されます。
美味しいドーナツは「四毒のかたまり」とも言われるため、食べ過ぎには注意しつつ、この特別なコラボレーションをぜひお楽しみください。
この記事では、ディズニーコラボの詳細や確実に手に入れる方法まで詳しくご紹介します。
この記事のポイント
- もっちゅりんの販売終了とディズニーコラボの開始について
- ディズニーコラボドーナツの種類、価格、パッケージ情報
- 池袋にあるミスタードーナツ3店舗の場所と特徴
- ネットオーダーによる確実な購入方法と、食べ過ぎへの注意点
池袋のミスドでディズニーコラボを満喫!
大人気「もっちゅりん」は販売終了

多くの方に愛されたミスタードーナツの「もっちゅりん」ですが、2025年7月9日現在、残念ながら販売が終了しています。
特に池袋サンシャイン通りショップでは、「ご好評につき当店での販売は終了しました」という張り紙が掲示されていました。
この貼り紙を目にして、がっかりされた方も少なくないのではないでしょうか。
実際、ほとんどの日で売り切れ表示が出ていたため、実際に「もっちゅりん」を口にできた方はごくわずかだったと推測されます。その人気の高さゆえに、瞬く間に店頭から姿を消してしまった状況が伺えます。
もちろん、期間限定商品である以上、いつかは販売終了となるのは避けられないことです。
しかし、これほどまでに早期に、そして多くの店舗で売り切れが続出したというのは、異例の人気ぶりであったと言えるでしょう。
入手困難であったがゆえに、逆に「幻のドーナツ」としての価値が高まった側面もあるかもしれません。
ただ、この「もっちゅりん」の販売終了は、次の新たな限定商品の登場を意味しています。
ミスタードーナツは常に新しい味や企画で私たちを楽しませてくれます。
そのため、今回の「もっちゅりん」にありつけなかった方も、次に登場する魅力的な商品に期待を寄せることで、その残念な気持ちを新たな喜びへと変えることができるでしょう。
そして、まさに本日、新たなコラボレーション商品が販売開始となりました。
ミスタードーナツ初のディズニーコラボ
ミスタードーナツは、これまでにも数々の人気キャラクターとコラボレーションし、そのたびに大きな話題を呼んできました。
ポケモンやすみっコぐらし、サンリオなど、誰もが知るキャラクターたちとの共演は、ドーナツの可愛らしさを一層引き立て、多くのファンを魅了してきました。
しかし、今回のコラボレーションは、これまでの歴史の中でも特筆すべきものです。
それは、ミスタードーナツ史上初となるディズニーとのコラボレーションだからです。
このビッグニュースは、発売前からSNSを中心に大きな反響を呼びました。
「とんでもないコラボ出してきましたね」「これは買うしかない!!」といった熱烈な声が多数寄せられており、その期待値の高さが伺えます。
ミスタードーナツがドーナツを作る理由は「あなたに笑顔になってほしいから」というDonut for Smileのテーマを掲げていますが、ディズニーの「笑顔の輪をひろげよう」というテーマと見事に合致しており、まさに理想的なコラボレーションと言えるでしょう。
今回の「ディズニー スマイルコレクション」は、単にキャラクターをあしらっただけでなく、ドーナツが届ける笑顔をディズニーデザインで表現するというコンセプトに基づいています。
ふわっとやさしい生地、広がるおいしさ、心弾むカラフルな彩り、そのすべてが「おいしい!」の先にある笑顔のために作られているのです。
これにより、ドーナツを食べるひとときが、より一層楽しく、特別なものになることを目指しています。
ディズニーコラボドーナツの種類と価格
今回のミスタードーナツとディズニーの初のコラボレーションでは、合計4種類の魅力的なドーナツが登場しました。
それぞれミッキーマウスとミニーマウスをモチーフにしており、見た目にも非常に可愛らしい仕上がりとなっています。

まず、「ふわふわシューチョコリング<ミッキーマウス>」は、キャラメルフレーバーのふわふわとしたシュードーナツ生地にチョコレートがコーティングされており、りんごシュガーでミッキーマウスのイメージカラーが再現されています。
特徴的なのは、ポン・デ・リングチョコレートボールがミッキーマウスの耳として配置され、そのシルエットを見事に表現している点です。テイクアウト価格は334円、イートイン価格は341円です。

次に、「ふわふわシューストロベリーリング<ミニーマウス>」は、同じくキャラメルフレーバーのふわふわシュードーナツ生地にストロベリーチョコがコーティングされ、りんごシュガーでミニーマウスのイメージカラーを再現しています。
こちらはポン・デ・ストロベリーボールと可愛らしいピンクのリボンがトッピングされており、ミニーマウスのシルエットを表現しています。こちらもテイクアウト価格は334円、イートイン価格は341円です。

そして、ミスタードーナツの不動の人気商品であるポン・デ・リングもディズニー仕様で登場しました。
「ポン・デ・スマイルチョコレート<ミッキーマウス>」は、もちもち食感のポン・デ・リング生地にチョコレートがコーティングされ、可愛らしい黄色いハートとカラフルなシュガーがトッピングされています。
カラフルな見た目は、思わず笑顔になること間違いなしです。
テイクアウト価格は216円、イートイン価格は220円です。

最後に、「ポン・デ・スマイルストロベリー<ミニーマウス>」は、もちもち食感のポン・デ・リング生地にストロベリーチョコがコーティングされ、「ポン・デ・スマイルチョコレート」と同様に黄色いハートとカラフルなシュガーがトッピングされています。
こちらもテイクアウト価格は216円、イートイン価格は220円で提供されます。
これらのドーナツは、見た目だけでなく、ミスタードーナツならではのふわもち食感も楽しめる逸品です。
限定パッケージも要チェック!
今回のディズニーコラボドーナツは、ドーナツそのものの可愛らしさだけでなく、パッケージデザインにも特別な仕掛けが施されている点が大きな魅力です。
単なる包装紙としてだけでなく、食べ終わった後も楽しめる工夫が凝らされているのです。
まず、「ふわふわシュードーナツ」シリーズ、つまり「ふわふわシューチョコリング<ミッキーマウス>」と「ふわふわシューストロベリーリング<ミニーマウス>」のパッケージは、なんと全部で6種類も存在します。
様々なデザインの中から、どれに出会えるのかというワクワク感も味わうことができます。
これらのパッケージは、ドーナツを食べ終わった後も、コレクションとして飾ったり、ちょっとした小物入れとして活用したりと、楽しみ方が広がります。
一方で、「ポン・デ・スマイルリング」シリーズ、「ポン・デ・スマイルチョコレート<ミッキーマウス>」と「ポン・デ・スマイルストロベリー<ミニーマウス>」のパッケージも非常に可愛らしいデザインです。
ミッキーマウスデザインとミニーマウスデザインがそれぞれ用意されており、注目すべきは、これら2つのパッケージを並べると、ミッキーとミニーがお互いに向き合っているようなデザインになる点です。
これは、ディズニーファンにとってはたまらない仕掛けであり、ぜひ両方を手に入れて並べて飾りたくなることでしょう。

さらに、ドーナツ4種類がオリジナルボックスに入った「ディズニー スマイルコレクションセット」も数量限定で販売されています。
このオリジナルボックスは、笑顔が可愛いミッキーマウスとミニーマウスが大きく描かれており、その中に“隠れミッキー”がデザインされているという遊び心満載のアイテムです。
どこに隠れているのかを探すのも、このセットの楽しみの一つと言えます。
このセットはテイクアウト専用で1,200円となっており、箱代も含まれています。オリジナルボックスは単品での販売はされていませんので、セットで手に入れる必要があります。
このように、今回のディズニーコラボは、ドーナツの味だけでなく、パッケージ全体でディズニーの世界観を楽しめる工夫が随所に凝らされています。
隠れミッキーを探せ!オリジナルボックス
ミスタードーナツのディズニー スマイルコレクションセットには、特別なオリジナルボックスが付属しています。
このボックスは単なるドーナツの容器ではありません。
箱のデザインには、ミッキーマウスとミニーマウスが大きく描かれており、見ているだけで楽しい気持ちになります。そして、このボックスの一番の魅力は、“隠れミッキー”がデザインされている点です。
ディズニーファンにとって、隠れミッキーを見つけるのは定番の楽しみの一つですが、それがミスタードーナツのボックスにも隠されているとなると、期待は高まります。
多くの場合、隠れミッキーはさりげなく背景に溶け込んでいることが多いです。
じっくりと箱全体を見渡し、細部まで観察することで、その姿を発見できるかもしれません。
お子さんと一緒に「どこにいるかな?」と探してみるのも、楽しい時間になることでしょう。
ドーナツを美味しくいただいた後も、このボックスを使って、ちょっとした宝探し気分を味わえるのは、このコラボレーションならではの魅力です。
ただし、このオリジナルボックスは「ディズニー スマイルコレクションセット」を購入した場合にのみ手に入ります。
単品でボックスを購入することはできませんので、注意が必要です。また、数量限定での提供となっています。
そのため、狙っている方は早めに手に入れることをおすすめします。せっかくの可愛らしいボックスですから、ぜひ手元に置いて、その隠れたデザインを見つけてみてください。
池袋でディズニーコラボドーナツはいつまで?
池袋にあるミスタードーナツ3店舗

池袋には、ミスタードーナツの店舗が複数存在します。今回のディズニーコラボドーナツを手に入れたいと考えている方にとって、どの店舗に行けば良いのかは重要な情報です。
現在、池袋には主に3つのミスタードーナツ店舗があります。
まず一つ目は、サンシャインシティの近くにあるミスタードーナツ 池袋サンシャイン通りショップです。
こちらは池袋駅からアクセスしやすく、ショッピングや観光のついでに立ち寄るのに便利な立地です。ただし、前述の通り、「もっちゅりん」の際は非常に人気で売り切れが続出しました。
そのため、今回のディズニーコラボドーナツも、特に週末や時間帯によっては混雑や品切れが予想されます。
次に、ミスタードーナツ 池袋西口ショップがあります。
こちらは池袋駅の西口方面に位置しており、東口のサンシャイン通りショップとは反対側にあります。
西口を利用する方にとっては、こちらの店舗が便利でしょう。
比較的ビジネス街に近い場所にあるため、通勤・通学途中に立ち寄る方も多いかもしれません。
そして三つ目は、ミスタードーナツ 池袋メトロポリタン口ショップです。
こちらは池袋駅のメトロポリタン口に直結しており、雨の日でも濡れることなくアクセスできます。
駅の主要な出口からすぐなので、移動の合間や電車の乗り換え時にサッと立ち寄るのに大変便利です。
比較的広めの店舗で、イートインスペースも充実していることが多いので、ゆっくりとドーナツを楽しみたい方にもおすすめです。
これらの店舗は、いずれも主要な駅や商業施設に近接しており、アクセスは良好です。
しかし、限定商品が発売される際には、どの店舗も混雑することが予想されます。
特に今回のディズニーコラボは注目度が高いので、時間帯によっては待ち時間が発生したり、希望の商品が品切れになっていたりする可能性も考慮しておく必要があるでしょう。
確実にゲットするならネットオーダー
今回のミスタードーナツとディズニーのコラボレーション商品は、発売前から大きな話題となっており、店頭での品切れが懸念されています。
特に「もっちゅりん」の際の状況を考えると、確実に手に入れたいのであれば、ミスドネットオーダーの活用が非常に有効です。
ミスドネットオーダーとは、スマートフォンやパソコンから事前にドーナツを予約・注文できるシステムのことです。
これを利用することで、店頭での待ち時間を短縮できるだけでなく、希望の商品が売り切れてしまうリスクを大幅に減らすことができます。
特に、数量限定の「ディズニー スマイルコレクションセット」は、各ショップで1日あたりの予約数に上限が設けられている場合がありますので、ネットオーダーでの事前予約が賢明な選択と言えるでしょう。
ミスドネットオーダーは、7月3日(木)からすでに予約が開始されています。
実際に「ネットオーダーで予約した!」「発売初日の予約出来た」といった声がSNSでも見られており、多くのファンがこのサービスを活用しています。
もしあなたが「もっちゅりん」を買い逃してしまった経験があるなら、今回はネットオーダーを積極的に利用することをおすすめします。
ただし、ミスドネットオーダーは全ての店舗で実施しているわけではありません。
利用する際は、まずご希望の店舗がミスドネットオーダーに対応しているかを確認する必要があります。
ミスタードーナツのウェブサイトや公式アプリから、現在地近くのショップを検索し、ネットオーダーが利用できるかを確認してください。
このように、ネットオーダーを上手に活用することで、人気のディズニーコラボドーナツをスムーズに、そして確実に手に入れることができるでしょう。
ドーナツは四毒のかたまり!食べ過ぎ注意
ミスタードーナツの新作は、常に多くの人々を魅了しますが、特に今回のディズニーコラボドーナツはその可愛らしさと話題性から、ついつい複数個購入したくなる衝動に駆られるかもしれません。
しかし、ここで一つ注意しておきたいのが、「ドーナツは四毒のかたまり」という考え方です。
これは、ドーナツに多く含まれる砂糖、植物性の油、小麦粉、牛乳・乳製品を指して言われることがあります。
もちろん、これは極端な表現であり、健康な人は適量であれば問題ありません。
しかし、ドーナツは高カロリーであり、糖質や脂質が多く含まれています。
例えば、今回の「ふわふわシューチョコリング<ミッキーマウス>」は、1個あたり300kcalを超える可能性があります。
美味しさのあまり立て続けに何個も食べてしまうと、摂取カロリーが過剰になり、糖質や脂質の摂りすぎにつながる可能性があります。
たまのご褒美として楽しむ分には良いのですが、日常的に過剰に摂取することは、健康面でのデメリットも考えられます。例えば、急激な血糖値の上昇や、体重増加のリスクなどが挙げられます。
美味しいからといって食べ過ぎてしまうと、後悔することにもなりかねません。
そのため、今回のディズニーコラボドーナツを楽しむ際も、適量を意識することが重要です。
一つ一つをじっくり味わい、心ゆくまで楽しむことをおすすめします。
また、ドーナツを食べる前後に、野菜をたっぷり使った食事を摂ったり、軽い運動を取り入れたりするなど、バランスの取れた食生活を心がけることも大切です。
せっかくの楽しいコラボレーションですから、健康に気をつけながら、美味しく味わいましょう。
あわせて読みたい
>>池袋のミスドで新食感ドーナツ「もっちゅりん」を味わう

池袋で楽しむミスタードーナツのディズニーコラボまとめ
- 「もっちゅりん」は池袋サンシャイン通りショップ含め、好評につき販売終了している
- ミスタードーナツ初のディズニーコラボ「ディズニー スマイルコレクション」が本日より発売
- 「Donut for Smile~笑顔の輪をひろげよう~」がテーマのコラボレーション
- ミッキーとミニーをモチーフにしたドーナツが計4種類登場
- 「ふわふわシューチョコリング<ミッキーマウス>」はテイクアウト334円、イートイン341円
- 「ふわふわシューストロベリーリング<ミニーマウス>」も同価格で提供
- 人気のポン・デ・リングも「ポン・デ・スマイルチョコレート<ミッキーマウス>」として登場
- 「ポン・デ・スマイルストロベリー<ミニーマウス>」ももちもち食感で楽しめる
- ポン・デ・スマイルドーナツはテイクアウト216円、イートイン220円
- 「ふわふわシュードーナツ」のパッケージは全6種類で食べ終わった後も楽しめる
- 「ポン・デ・スマイルリング」のパッケージは2つ並べるとミッキーとミニーが向き合うデザイン
- ドーナツ4種とオリジナルボックスの「ディズニー スマイルコレクションセット」は1,200円
- オリジナルボックスには隠れミッキーがデザインされており、探す楽しみがある
- 池袋にはミスタードーナツが3店舗(サンシャイン通り、西口、メトロポリタン口)ある
- 確実に手に入れるにはミスドネットオーダーの利用が推奨される